ピアスホール、方耳に1個ずつ開いています。
高校3年の時、受験が終わってから母に近所の整形外科へ連れて行ってもらい開けました。
まわりの友達は、安全ピンとかで開けていたけど、私はやってくれる病院を探して病院で。
そこからもう20年以上経つのに、まだピアスホールが安定しません。
ここ1カ月くらいは結構ひどくて、出血することもしばしば。
もともとアトピー性皮膚炎だからなのかな…
疲れた時に炎症を起こす気がします。
いつも、その後はピアス入れるのに一苦労。
痛いし、膜みたいのできてる気がする。
18金のピアスでもこうなってしまうので、チタンのピアスを買ってみようかなと思いつきでAmazonで注文しました。
なんと540円のピアスw
ジルコニアがキラキラしてて可愛いです。
これを、つけっぱなしにする予定。
思い出したのです。
大学生の頃はピアスホール安定していたなって。
今とあの頃との違いは、ピアスを常時着けていたこと。
もともとずぼらなので、リングタイプのピアスをずっとつけっぱなしにしていました。
あの頃だと、まだピアスあけて何年もたってないくらいなのに
「これ付けてみたい」「これかわいい」とか全然なくて、ピアスに興味なかったのですよね。
もともとアクセサリーに興味ないし。
じゃ、なんて開けたのかと言うと、母が開けていたから。
親が開けていると、それがフツウで年頃になったらきっと私も開けるんだなと思っていた感じです。
あとは、まわりの友達も開けてたからかな。
そんな感じでつけっぱなしでしたが
たぶん、子供を産んだあたりからはずしてしまったんだと思います。
子供に触られたら怖いし、一人目の子を生んだときは必死だったので、ピアスなんか気にしてる場合じゃなかったのもあるかも。
その頃から、ピアスはお出掛けの時だけするものに代わって行った気がします。
つけっぱなしにするに当たり、高価なもので無くしたら嫌なので、やっすいモノを選びました。
これなら、寝てる間になくしても、子供と公園で遊びまわってなくしても、悲しくありません。
あきらめがつく値段。
今日で着け始めてまだ2日ですが、右は調子いい!
左は痛いです。熱を持ってる感じがする。
この後安定してくれたらいいな。