<大切な自分の歯>
8020運動。
これは、歯科医師会と厚労省が推進している運動です。
『80歳になっても20本以上の自分の歯を保とう』という意味。
私は20代の頃歯科医院に勤務していましたが、院長が良く患者さんにこの8020運動の話をしていました。
永久歯に生え変わった時点でヒトには28本の歯が生えています(親知らずは省く)。ここから虫歯や歯周病で歯が抜けてしまったり抜歯しなくてはならなくなったりする人がいるわけですが、残っている歯が概ね20本あれば、食品の咀嚼ができ、おいしく食事がとれると言われています。
どうすれば、長く自分の歯を使う事が出来るか。
それは『予防』。
からだの病気は、どうすればこの病気にならないかなんてのは明確なものはなかなかありませんが『どうすれば虫歯にならないか』の答えは簡単です。
しっかり歯磨きをして口腔内を清潔に保つ
これをやっていれば、ほぼ虫歯も歯周病も防ぐことができます。
<歯みがきの完璧は難しい>
こう言うと『自分はしっかり歯磨きしています!』と言う人がいるのですが、これには個人の磨き方のクセや育った環境(親が歯磨きを簡単に済ませていたり)、本人の性格などもあり、なかなか全ての人が自分が思っているほど完璧に出来ているわけではないのが現実です。だから虫歯になってしまったり歯周病になってしまったりするわけです。
そしてうまく磨けていないのは私も同じ。歯科医院勤務で良い磨き方の指導を受けたりしましたがあれから虫歯が出来ていないかと言うと、残念な事にちゃんと虫歯できちゃってます。どうしても磨き残しって出来てしまうのだと思います。それは歯科医師でもきっと同じです。
どうにか、歯磨きにプラスできる予防アイテムはないものか…。
と言うわけで私が最近使い始めたのがサンスター社から発売されている『エフコート』という洗口液です。
<子供にも使える洗口液>
口の中をサッと簡単に綺麗にできる洗口液には以前から興味があったのですが、私が求めるのは爽やかさではなく、信頼できる効果。エフコートは第一類医薬品です。
第一類医薬品なので、購入は薬剤師さんからの説明を受けてからになります。私は近所のドラッグストアで売っているのを見つけて、薬剤師さんに声をかけ資料を見ながら説明を受け購入しました。思っていたより簡単に購入できます。
辛くない『エフコート(フルーツ香味)』を購入しました。
低刺激で、4歳以上のブクブクうがいができる子なら使う事ができます。
<フッ素配合で虫歯予防>
私がエフコートで気に入っているところは、『フッ素』が配合されているところ。フッ素は虫歯予防に効果があることは良く知られています。歯科医院で処置を受けなくても自宅で気軽に出来るところが、忙しいワーキングママの私にはとても嬉しい事です。
からくなく、なんといってもブクブクうがいをするだけなので、とっても簡単です。
我が家では、就寝前に歯みがきをするのですが、その後ベッドに入る直前にエフコートでうがいをしています。
エフコートの使用は1日1回でOK。うがい後は飲んだり食べたりするのはNGなので、寝る直前が最適だなと思って実行しています。
うがいするだけで、歯のくぼみや歯間、歯と歯ぐきの境目までエフコートが行き渡るので効果も期待できるところが魅力的だなと感じています。
なにせ毎日忙しくいろんな事に時間をかける事ができないので『うがいをするだけ』という手軽さに助けられています。私たち夫婦は43歳。これまでの歯みがきのクセもあるだろうし、年齢的に口腔内の問題も生じてくる時期に来ていると思います。
さまざまな口腔トラブルから自分を守るためにも、エフコートはこれからも使っていきたいアイテムです。